07 March 結局選曲終極 エレクトーンで次に弾く曲が決まった♪「ホール・ニュー・ワールド」にしてみた前、迷ってた中にはなかった曲だねぇ。うんうん。この曲集は先生が「買った」って言っていたなぁ~と思って、どんなもんやとお借りしまして、セサミストリートがやっぱり忘れられなかったんだけど、「ぱねぇぞ!まじぱねぇ!!」ってくらい難しいんだよなぁ。だけどたまらん。めちゃ格好いい。トリハダもの。つーか、やっぱりこの曲集の曲は全体的によい好きな曲、好きなアレンジ…つーか再録(再販?)されるくらいだもんなぁ。そらいいに決まってるよ。セサミは…でも諦めてはおりません。超・長期戦覚悟で弾ける私をイメージしてがんがるさ。っと。その前に…ってことでそういえばメドレーでは弾いたことがあるけれど、一曲まるっとは弾いたことがないなぁ~という「ホールニューワールド」にチャレンジ。岩内佐織さんのアレンジも素敵だなぁ~岩内さんのディズニーものは「ディズニーエレクトーンファンタジー」をもっているけれど、これの「フレンド・ライク・ミー」もいいんだよなぁ「ファンティリュージョン」は、殺す気か!!ってくらいめっちゃ難しかったけど、弾けたときはヤバかった。すごく格好良かった。たまらんかった。もう弾けないや…CD聞いてエアーエレクトーン演奏だな曲選びをしているときは楽しくて、練習をしているときが一番凹む。でも90%くらい弾けるようになってくると超楽しい。下手の横好き暦26年目に突入~(←6歳からはじめた。)好きこそ物の上手なれになりたかったよ…ママン…未だに楽譜が読めないよ…うわぁっ記憶のないうちに買った嵐さんのCD「Troblemaker」が届いた。酔ってたか?いや。最近部屋呑みしてないけどな。どういうことだ!?まぁいいけどね。あ!しまった!!「チャンネルはそのまま!」の2巻を買うのを忘れた!それだ。それだ。んで。「絶対可憐チルドレン」20巻アニメとか声優さんネタが多くて、一線から離れてしまった(笑)私にはわからないネタもたっぷり。楽しそうで何より。でも基本的に椎名さんのギャグはめっちゃ好きから買っちゃうんだよね。ほんでやっぱりコマの外の字に笑ってしまうなぁ。チャラ男のまわりに書いてある「ちゃらちゃら」とか。国外大物ミュージシャンの「ホワーッ」とか「リアリー」とか。だめだ。ああいうのにツボる。あとはやっぱり四コマが好き。「密談Ⅱ~婚約時代~」猫っぽいカップルかと思ったけど、水野くんは実は犬っぽいのかもなぁ。と、最近思う。とにかく飼い主さんの傍に居たがる犬っぽいかも。土居くんは犬だな。あれは。眠たくても、機嫌が悪くても、「よーしよしよし」って、マッサージしてやったらすぐにひっくり返っておなか見せそう。マンガのキャラクターとはいえ、失礼だけど。再録があってびびる。「うっ!」みたいな。(笑)でも時系列で並べるなら(?)、必要だよなぁ~。とも思うので笑っとく。活字…ちゃんと読んでないなぁ。また本を買いに行きたいねぇ。ポカポカ、ぬくぬくしながらねぇ。 PR
06 March 知性的 どうも。知性のかたまりさをりです。これ↓http://o-ra.jp/faces/view/08f214d75cb6d083caea356f522bd0ae----------------------------------------------------------------------☆今のあなたのオーラの特徴☆『知性と社交性の黄色いオーラ』社交的で知的な人に見られることの多いオーラの色です。明るさは知性に広がりは社交性につながるといわれています。外交的な営業タイプの人やネットワーカーに多い色といえるでしょう。☆アドバイス☆社交性やコミュニケーション能力を存分に活かしましょう。物怖じせずにいろいろなイベントなどに積極的に参加してネットワークを広げて見ましょう。でも、くれぐれも口先だけのお調子もので終わらないように中身の充実にもこころがけて。☆オーラの色成分☆知性の黄色・・・57%独立心の茶色・・・ 24%高貴の紫・・・19%----------------------------------------------------------------------オーラ診断とやらで、知性的といわれました。でも営業って一番苦手だ。コミュニケーションかぁ。相手によるな。ちなみに2008年の8月か9月の写真。顔ちぇきみたいに、写真によってオーラがかわるのか試してみよう。これ↓http://o-ra.jp/faces/view/ca49feb176ff47326d2679870bc06aae----------------------------------------------------------------------☆今のあなたのオーラの特徴☆『平和主義で自己主張の少ないライトブルーオーラ』明るい青のオーラは調和や安定を愛し、順応性が高く楽観主義の人にみられます。観察力が高く、他者との協力や共感を大切にする人にみられます。☆アドバイス☆調和や平和を愛する冷静で穏やかな気持ちを常に持つように意識しながらあなたの本来持つオーラの輝きに磨きをかけましょう。ただ、平和主義も行過ぎると単なる事なかれ主義になってしまうこともあるので自分自身の意見はしっかりと持つ様にしましょう。☆オーラの色成分☆平和のライトブルー・・・63%独立心の茶色・・・32%情熱のクールブルー・・・5%----------------------------------------------------------------------かわったね。(笑)こちらは2009年の7月の写真。どちらがテンション高かったかといえば、後半のほうだけれど、写真うつりのはなしなのか、精神状態のはなしなのかは謎。いろんな写真で試して、お気に入りの結果だけを信じてみるとよいと思いますな。私はブルーのほうが好きなので、ブルーのほうを信じよう。とりあえず、どちらにしても独立心があるコトはわかった。(笑)
05 March ケチくさい。 仕事のはなし。ウェブページのラフ案を4~5案だしら、「じゃぁね。これを全部動くように作りこんで。季節か公開先か何か毎に表示を変えたいと思うから。」といわれる。ん?え?全部採用?は?ほんとに?没になったやつは他の機会に使うつもりでいたので、なんか損したというか、根こそぎとられた気分。「やったぜ!全部日の目をみられるぜ!」とならないところが貧乏症というかケチじゃのう。ほんで、その4~5案は割と私の得意分野の「やわらかい」とか「かわいい」系で作ったのだけれど、それはそれとして、別でがっつり企業形も見たいと言われ、これまた2~3案。なんだろう。干からびそう。(笑)全没とかになることに比べたら全採用なんて本当にありがたいんだけどね。こんなん初めてやでびびったわ。Fireworksをもう少し使いこなしたいなぁ。本を買ってこようかしら。それよりも頑張って働いて、PC環境をもっとよくしたい。全部CS4に変えたいなぁ。
04 March 大丈夫かな? 土日に、PCで仕事をしていたら、ひざに乗せていた資料がばさっと下に落ちた。ちょうど拾っている余裕がなかったからそのままにしていたら、どうも、ちょいちょい聞き馴れない音がする。パチ パチ …ん?と思いながら手を休められずそのまま作業続行。パチ パチ パチ …ん?音が大きくなった?頻繁になってきた?なんだ?っつーて音のするほうを見たら、落ちた資料さんが思い切り横によけておいたマグカップさんにぶつかって、ひっくり返してくれていて、マグカップさんの中に入っていた水がPC関係のコンセントを挿してあるタップにかかっておりました。ばしゃ~ってな感じに。ぎゃぁ~こえ~!!!さすがにこれは手を休めないわけには行かず…あわててファイルを保存して電源切って…水浸しのタップって使えるのかなぁ~。と振ってみたら、ぽたぽた水がでてくるし~!!!タップを分解しようと思ったら、(←ものづくりするヤツはすぐに分解したがる。)螺子がなんか特殊なやつで、私の工具道具の中には合うやつがなかった・・・とりあえず、外にほしてみて、別のタップを持ってきて仕事を再開して、その日はなんとかやり過ごしたんだけどねぇ。今日、干しておいた元びしょぬれタップくんをつないでみた。一応使えているけど…やばいかなぁ~。いきなり壊れたときが怖いよね。データが…ドキドキ…する…さて。嵐さんの5×10TourのDVDを予約しちゃったよ。なんか衝動的に。まぁ出たら買う予定ではあったけれども。収録内容をチェックしてみたら、● 8/29 国立競技場(本編)● 8/30 国立競技場ダイジェスト● ドームツアーダイジェストって書いてあった。っっっっえええええ~~!!!8/28国立競技場はどこへ~!?私、行ったんですけど~!!!!入れてくれよ!ダイジェストでいいからっ!!なんか笑ってしまいました。消えた?消された?アニバコン初日。まぁ、幻の公演に行けたと思えばラッキーなのかしらねぇ。(笑)オーラスの「troublemaker」、そのまえの掛け合いから収録されないかなぁ。松潤「(アンコール)やるの~!?」会場「やるー!」松潤「(アンコール)やるの~~!?」会場「やるーー!!」松潤「(アンコール)やるの~~~!?」会場「やるーーー!!!」松潤「(アンコール)やりたくない人~!」会場「…………」みたいな感じのやりとりがあった。4万5千人があんなに揃うところなんてなかなか見られないと思う。あれがもう一度みたい。あれは楽しかった。ほんと楽しかった。とにかく楽しかった。難しいかなぁ。最近、なぞかけ芸人Wコロンのねづっちさん、好きです。すごいです。あの人。頭いいよなぁぁぁ~!!広い知識と頭の回転の速さがないと出来ないよね。すげぇなぁ。うらやましいたけ。
03 March ひなま釣り 耳の日ですね。つーことで耳のはなし。中の傷が治ったかどうかはわかんないけど、耳かきのしすぎで、外耳道炎になって耳かきドクターストップがかかったわけだけど、クスリがなくなってから、耳鼻科に行ってない。本当はセクハラドクターのところへ行かなきゃいけませんの。相変わらず、忙しかったり、寝不足(はいつものことだけれど)だったりすると、右耳が猛烈にかゆい。ってことは、治ってないってことか…がっかり。左耳も右ほどではないけれども外耳道炎。その上難聴。まぁ難聴はね。生まれた時からだからだし、低音が聞こえにくい(音の種類によっては聞こえない)だけで、生活に支障はないし、よく喋るから誰も難聴には気づくまい。ククク!カカカ!あははははは!!ばかめっ!健康診断のときにいちいち深刻するのが面倒なくらい。耳、あんまり健康じゃないくせに大音量で音楽聞くの大好き。きっと良くないよなぁ~。耳、大事にしないといけませんな。耳は難聴と外耳道炎、目は裸眼で歩けないくらい悪い、言葉はきたない。これで花粉症になったら、顔のパーツどころか中身も救いようがないなぁ。頑張れよ。鼻。お前にかかってるぞ。村上ショージさんは、女性にはとにかく優しいそうです。いいなぁ。ショージ兄さんに優しくされたい。飢えているとかそういう事ではなく。兄さん。ドゥーン!!!