15 April カラス 「烏の本」(烏山商工会むらおこし事業実行委員会発行)とやらを買おうか検討中。最近、よく烏を眺めておりまして。でも、ネットなんかだと、なかなか生態までは載ってなくて、それよりもやっぱり「烏対策」みたいな事が殆ど。もっと生態が知りたいんだよなぁ。鳥類では最も知能が発達しているといわれているそうですな。凄い黒いよね。陽の光の関係かも知れないけど、体の黒はどちらかというと青みの強い黒だった。アスファルトから飛び立ち、木にとまる瞬間は羽を広げてはいるんだけど、ばたつかせずふわって木にとまってた。その"ふわっ!"がすごい綺麗だった。歩き方が、鳩よりも下手っぽい。っちゅーかなんか不器用な歩き方してた。意外と目がかわいい。そもそも何故何故烏??というとですなぁ~。え~と。森のね、「AM to PM」に入ってる「Sora Kara Mitara」という曲を聴いた時にね、曲のタイトルとは逆になっちゃうんだけど、見下ろすというよりは、上昇するイメージを持ったわけですよ。そのほうが好きってのもあるのかもしれないけど…陽が昇りかけ、人がまだ動き出す前の街を、いつものビルの上から見下ろしていた一羽の烏。何を思ったか風を切りながら速いスピードで急上昇して行った。どこかの海面、どこかの岸壁、どこかの何もない空を縦横無尽にで思い切り飛び続ける。やがて日が沈む頃どこかへ消えていく。都会の生活に戻っていったのか、その生活を捨てて新しい生活を始めたのかはわからないけれど。…みたいな映像っちゅーか妄想っちゅーかを思い浮かべたのですよ。ほんで、その後に「ん?烏って長時間飛べる鳥??飛行スピードって速いの??」なんて興味をもちまして、会社へ行く途中とか、烏が居ると「じ~っ」って観察するようになったんだよね。私の妄想内では単独行動をとっているけど、実際には単独で行動する鳥さんではないようです。(笑)ああっ!いきなり!!!そんで、まぁ、烏の生態を知ったところで、映像を作る力はないし、私の絵ではほのぼのしすぎてて爽快感が出ないし、何をするって訳でもないんだけどね~。何らかのきっかけで何らかの興味を持つってのも良いじゃないの。と自己弁護をしまして…面白いね。烏。 PR
15 April おめでたい人 私の住むトコロから割りと近くを震源地に震度5程の地震があったそうです。そうなんです。「そうです。」なんです。私、その頃バスに乗っていて、地震があった事なんて全然知らなかった。友達からの心配メールと、電車が止まっていたのではじめて知った。阪神大震災のときも私の住んでいるあたりは結構揺れたらしいんだけど、その時も寝ていたので気づかなかったし・・・有難いのか、おめでたいのか、とにかく恐い目にはあってないのです。とりあえず、非難セットを身近に置くことにしました。派遣の社会保険で貰えるのですわ。頂くことにしました。
14 April アオゾラ・・・ 今日は青空が綺麗だったわぁ。昨日の夜に雨が降ったからね。さっき外を見たら星が出ていたので明日も良い天気かしら~???Yahoo!japann PR企画「逆転裁判4」特別企画!!!http://promotion.yahoo.co.jp/saiban4/とやらで、推理力検定試験をやってみましたら、中級~“異議あり!”クラスあなたの推理力は、おおむね《逆転裁判》水準を満たしているようです。日常生活で陥りがちなカジュアルなピンチであれば、お得意の“異議あり!”で、ラクに乗りきれるでしょう。《逆転裁判》をプレイして、さらに逆転力をつけましょう。 とでました。はいはい。そのうちプレイします。セクシーボイスアンドロボをね、見ようと思ってビデオを再生したのよ。したらば!声が入っていない!!!重ね撮りだったんだけど、前にとったやつの音声が残ってて、映像は新たにとったセクシーボイスアンドロボが映っている!!!なんじゃこりゃ~!!!!!松山ケンイチ君のクチパクに黒柳徹子さんの声がっ!!!↑徹子の部屋を録画してた。徹子の部屋のあとはなんだか分からない邦画で、現代劇の映像に「お侍さぁぁ~ん!待ってくだせぇ!」とかって声が!!!意味がわかりませんよ。もう。怪奇現象でしたわ。
13 April くだらないとわかっていても 13日の金曜日~~こんなことでワクワクするなんて…ワクワクしている自分に失笑。でも黒猫を描いてみました。にゃんごろうって可愛いよねぇ。基本は犬のほうが好きなんだけど、たまに懐くにゃんごろうと遊ぶと、猫もいいなぁと思ってしまうま。黒猫って綺麗よね。毛艶がいいと。犬でも猫でも一番好きな色はチョコレート色。あの色で艶があると本当に綺麗なんだよね。
12 April 油断大敵 帰宅途中バス停で並んでいたら、隣りの列に若くて可愛い男が居て、「お可愛いなぁ~目の保養になるのぅ…」と思って見るでも見ないでもな感じで見ていたで、「何かに似ている…芸能人か知合いか動物か」とかボ~っと妄想界へ行きかけていた時、ふと気づくと、突然目の前にその人がっぬわっび、びつくりしたぁ~っっっんだよも~どうやら、並んでたものの自分の乗りたいバスが来なかったようで、バスの時間やら列やらを聞かれましたわ。あ~びびった~声かけてくんなよな~心臓に悪いっつーのっまぁ可愛いし、いい声してたから許すけどさぁ。←結局そこか最近道とか聞かれてなかったから油断してたわ…一人で新幹線に乗る時も老若男女問わず、声を架けられるので本当に用心しないといけません。ド~ラマ~ドラ~マが~始まりましたねぇぇ~えええええ~ちゅーことでっセクシーボイスアンドロボビデオに撮ったまま見ることが出来ていない…(笑)今夜中に見るわ。夫婦道ほのぼの。武田さんが暑苦しいんだけど、お話と他の役者さんがかなり好き。そして何より、チャツミちゃんかわいい~ミックスちゃんだよね見忘れても支障はなさそうなドラマではありますな。見られる限り見まする。わたしたちの教科書沢山考えさせられるドラマ。本当に。私はどうも昔から学校の先生が嫌いで…今だったら割り切れることも、まだ今以上に子供だったので許せなくて。本当に可愛くない生徒だったと思いますわ。いくら先生と生徒とはいえ、人間同士なのでねぇ。そら先生も色々あるとは思うんだけどね。先生との数々の苦ひおもひでの中で差し支えないところだと、高3の頃の担任に、「貴女がどんな人か知らないので、専門学校に提出する推薦文を考えてきて下さい。」って言われました。酒井若菜は何やってても可愛いなぁ。孤独の賭け~愛しき人よ~ビデオに撮りました。後で見る。ガキ使にまた板尾の嫁が!!!!面白すぎる。えっと、うちの地方は何週くらい遅れてるのかしら?タモリ倶楽部はかなり遅れてるんだけど。