忍者ブログ
08 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05 July

眠いの。本当に。凄く眠いの。

先日、葉加瀬さんのアルバムを買ってきたでやんす。

プロデューサーやらコ・プロデューサーやらアレンジの方々のお名前が…
布袋寅泰さん、武部聡さん、鳥山雄司さん、羽毛田丈文さん、野崎良太さん、啼鵬さん、柏木広樹さん、など。
は、葉加瀬さん、いくらグルメだからって…
すごいですね。
びっくりデス。
ぼちぼちゆっくり聞いとります。

10日には嵐のアルバムがでるので、たぶんこの2枚がへびーろーてーしょん。
蛇が出たらローテンション。

BOSSA DO MAGOが活動休止ですか…
そうですか…
残念ですね。
そんな訳でローテンション。



人は誰しもどこかに天然を抱えていると信じて疑いたくないです。
じゃないと私のボケボケがやばいです。
まぁ色々あるけれど、ヒトツ例をあげますと…
とっても単純なことにずっと気づいていなかった。
でも、こないだふと気づいた。
ボディソープがね、洗った後になかなかヌルヌルがとれなくて、
なんか嫌だったので、薄めて使おうかなぁとずっと悩んでおりました。
で、きづいたの。
そもそもタオルに付ける量を減らせばわざわざ薄める必要ないよね!?
はい。
コレにたどり着くまで約4ヶ月。
何故?





あなたに潜む! 鬼嫁度チェック
http://style.beauty.yahoo.co.jp/fortune/psychology/psy?date=200707041&ty=q&pg=5&q1=a&q2=c&q3=a&q4=a&q5=a


「鬼嫁度はやや高め。でも、それは愛のムチ」


あなたは自分にも他人にも厳しいタイプ。
当然、結婚後も夫に対して厳しく当たることもありそう。
でもそれは、夫の成長を願ってこその、愛のムチ。
マナーから仕事のアドバイスまで、夫のためになると思ったら、
あなたはあえて鬼のような存在になるはず。
最初は夫も反発しそうですが、しだいにあなたの愛情に気づいてくれるはずです。


だそうです。
イルカ居ないか居ないかイルカ!!!
未来の旦那よ!!
覚悟なさいっ!!!!
きえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~!!!!!




眠いの・・・。
本当に・・・。

拍手

PR
03 July

びびった。

夜中の2時に突然停電になった…





んですよ。
昨夜というか今朝というか。
びっくりしましてね。
仕方なく寝ようかと携帯電話のライトで周りをてらして片付けて…
そしたら復帰しました。
パソコンで作業しているときだったら立ち直れなかった。
良かった。
アナログ作業で。


…とりあえず。




怖かった!!!

拍手

02 July

小説風帰宅風景。

いつの間にここまで来たのだろう。
よく眠っていた。
バスに乗ったところまでしか記憶に無い。
「コンビニと本屋へ寄る」
「コンビニと本屋へ寄る」
朦朧としている頭を現実に戻す呪文のように頭の中で繰り返す。
幸い降車ボタンは誰かが押してくれたようだ。
バス停に近づきバスが速度を落とすのを合図に、
まだ座席に張り付いて居たがる体をむりやり引き剥がし、
ストール代わりに羽織っていた上着をバッグの中へ乱暴に押し込む。
入れ違いに定期券を取り出し、眠気を振り切るように早足でバスを降りた。

バスから降りると、たっぷりと湿気を含んだ風が腕を撫でた。
バスの中で復唱したとおり、コンビニへより買い物を済ませる。
次は本屋だ。
家に着くまで、もう少し気を抜けない。
しっかり歩き出そうとすると、コンビニを出たところで、
今度は湿気ではなく水が腕を撫でた。
雨だ。
大した降りではなかったので、何事も起こっていないかのように
ゆっくり歩き本屋へ向かう。
「本降りになるようなら、いつものように大量に買うのはやめよう。」
買いたい本を我慢しなければならないとなると少々憂鬱だ。
しかし、本屋を出た時には先ほどの風が再び腕をからめにきていた。
梅雨明けはもう近いだろう。


って。
なんちゃって小説風。
独特の表現方法が好きです。
小説。
バスの中で読むのはミステリーとかサスペンスが多いですなぁ。
でも文章を書こうと思ったことってないなぁ。
読むの専門です。
こんなはずかすぃ文章じゃあモノカキさんにはなれま千円。



フレンドパークをビデオに撮り損ねて凹み。
ニノちゃんと翔ちゃんだったのに。
ゲームニッキでチェックしてたのに…
凹み。

そしてライブ暴走注意報。
大阪の作品展、17日(火)が搬入なのに、13日(金)に葉加瀬太郎氏のライブに行って、15日(日)に小松亮太氏のライブに行きます。
大丈夫かよ…
で、21日(土)22日(日)は作品展会場に居るので大阪滞在っすよ。
したらば!20日(金)21日(土)に大阪ブルーノートで小松亮太氏のライブが!!!!
嫌がらせか!!!
なぁ!?
作品展1週間のうち唯一居る2日間にライブがあるってどゆこと!?
今年の始めに、所用でたまたま東京に行くという日に、用事のある駅の近くで柏木広樹氏のライブがあったのと同じくらいの嫌がらせ感。←そしてライブに行った。
これは…
やっぱり行くべきか…
ウズウズ。

小松さんといえば…。
何年か前に岐阜のライブに行きまして、
終演後のサイン会で「明後日の名古屋は時間が合えば行きます。」
と告げると「時間が合わなくても来て下さい。」と言われたので、
名古屋も行きました。
その際に、「来ましたよ!」と言ったら「あ!ほんとだ!!」と
数日前のこととは言われればそうなんだけど、
覚えて下さっていたのが大変嬉しゅうございました。
ちゃんちゃん。

散財。散財。

拍手

30 June

冷めるのが早い時もあります。

舞妓Haaaan!のラーメン食べたよ
もう一つの味のほう。
トッピングは昨日と同じく野菜+昨日は食べなかったチャーシュー。
卵は売り切れてました。





一通り食べたのでコレにておしまい。おしまい。
リピーターになるほど食に執着ないから。



基本、部屋は汚い。散らかりまくり。
でも時々部分的に整ってる。
これは鉛筆入れ。

整っているというか、仕切られてます。
会社の机の中もこんな感じで仕切られていて見た目は綺麗。
むかし、「仕切りやだねぇ~!」と言われた。
使い方が違う気がしますが…



ドラマスペシャル「どうぶつ119」
うひゃぁぁ~!
犬祭りだぁ~!
犬スペシャルだぁ~!
犬パーティーだぁ~!

う~ん。
やっぱりもこちゃんは格好いいんだか悪いんだかわからんな。(笑)
六角精児さんは今日も素敵。
本田博太郎さんも本当に素敵。
市川由衣ちゃんは食べちゃいたい。

さてさて。
色々とグッサリ・ガックリ・ザックリくる言葉とかシーンが多数ありまして・・・。
仲代パパ(平泉さん)の言葉とか。
豊君のお母さんの「主人も子供も好きな時に可愛がるだけで…」なんてね。
も、ほんとね。
色々と。
考えますな。
動物と暮らすことの大きさは深い。

ほんで、音楽が羽毛田さんでしたね。
綺麗な曲が多くてやっぱり素敵でした。

拍手

29 June

およげたいやきくんには前髪がある

ゾース
ほは~。
なんじゃろね。
この子は。
zebra+horse→ZORSE

ニュースゾースは(オヤジギャグ!?) こちらとかこちら

この子は自然に出来た子なのか人工的に作った子なのか…
人があえて作ったとしたら、何の目的だったんだろうねぇ。
シマウマと馬って何が違うんだろうか…
まぁ可愛いいからいいか



ランチに舞妓Haaaaaaaaaaaan!のラーメン食べたよ
(aが多い。)
「スープは蓋の上に置き温めて下さい。必ずお召し上がりの直前に入れて下さい」
とあったけど、間違えてお湯いれる前に入れてシマウマ~
でもんまんまだったわ






で、タイトルに戻るわけですわ。
ランチの時間にね、「ぷっすま」でやってるお絵描き対決みたいのをやったわけ

お題
銭形警部
およげたいやきくん
ゴン太くん
ガッチャン

凄まじかったです。
かなり笑えました。
とはいえ、翔ちゃんの8番ほど酷くはないけどね。残7分30秒くらいからどぞ!!
http://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=BJjoJuw6tEA
ちなみに私の描いたたいやきくん。


しっかし答え合わせをして驚きました。
たいやきくんには前髪があるんですよ!
びつくり。
皆様も是非お試しください。

拍手