忍者ブログ
05 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 October

ディズニー行ってきた。

ディズニーハロウィンを楽しむために
夢と魔法の王国 東京ディズニーランドへ~

子連れだったので、ちょっとゆっくり目に行ってしまったのよね。
そしたらまぁ~3連休の二日目でしょ
入場規制くらいは覚悟していたyo。
そのために入場規制時や混雑時も入れるようにパスも用意していたのに…
想像以上でしたわ
チケットの引き換えや、購入者であふれかえってしまって、
入場できるパスを持っていても手荷物検査の所にすら辿り着けない状態。
通路を作ってなんとか…とパーク側は動いてくれていたようだけど、
全く追いつかなくて立ち往生。
普段行く時は、朝っぱらから門の前にはりついて、
開演と同時に入場するから、規制の影響ってあんまり受けたこと無いのよね。(笑)

と、いうことで…

すんなり入れると言われた
冒険とイマジネーションの海へ 東京ディズニーシーへ行き先変更。

さて。
一緒にいった子供ってのが友達の姪っ子ちゃん。4歳の女の子
めちゃめちゃ人懐っこくて、ちょっと遊んだだけでべったり
ずーっと手を繋いでました。
友達が「さをりおねぇちゃんに何て言うんだっけさっきトイレで言ってたじゃん
と言うと、テレまくって何故か私の足に絡み付いてきたり。
「大好き」と言おうとしてくれていたらしいです。
ここまで懐いてくれると泣きそう~か、かわええ~

肝心なパークはというと、個人的な意見だけれど…
4歳児くらいだと、ディズニーシーーは乗れるアトラクションがランドに比べて少ない。
大丈夫かな~と思っても、暗い所を恐がるのよ~。
シンドバットやマジックランプシアターすら、暗いから恐い~って。
そっか~。
あと、今日はなぜかやたらと沢山キャラクターたちに会えたんだけれど、
4歳児からみたら、キャラクター達ってバカデカイわけで、それもまた恐かったみたい。

泣き出したりしなかったし、アトラクションを待っているときも、暴れたりしなくて、
パーク内でだっこやおんぶを迫られず、全然困らなかったんだけれどね。
ずっと遊んでた。
でもお昼寝がなかったから、夕方くらいからは眠たくなってしまったようで、
連れまわしてしまってちょっと可愛そうだったかなぁ。
帰る前、最後のアトラクションに並んでいる時に膝に座らせていたら、
「歩きたくな~い」とか言い出してしまったので、
「甘えてんのか~」っつってくすぐり倒して、テンションをあげてもらって、
「お~っしぴょんぴょんしながら行こう~
と言ったらぴょんぴょんしながら自分立って進んでくれました。
いい子だ~

でもさすがに帰りの電車は暴睡だった。(笑)
そこで初めて抱っこ。お、おも、重い…
私は東京駅までだったけれど、友達は子供とお土産をかかえて自宅まで帰った訳で、
か~なり結構大変だったようです。(笑)

そうそう。
舞浜駅といえば、電車の到着時にディズニーソングが流れますが、
昨日行ったら、25週年の曲になってました~!!!(たぶん。)
20周年の時はいつもどおりの曲だった気がしたので、
なんだか「うお~!!!」ってテンションアップしました。

あと、ベンチの上に片足を立てて座っていた20前後の若い女の子が居て、
通りかかった(?)ミニーちゃんに
「きゃぁ~だめだめ女の子なんだから足は下ろしてっおしとやかにね
って感じで直されていました。(笑)
女の子もミニーちゃんもかわええ~。
和んだわぁ。
ちなみに私はミニーちゃんの耳をつけていたら、ドナルドにつつかれました。(笑)

子供とアラジンに悩殺されたディズニーシーでした。(笑)



通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。

拍手

PR
10 October

上がって下がって

職場で新規導入したソフトを触り倒しています。
その担当になったから。
あんな事できるかな?
こんな事できるかな?
と妄想大爆発で検証中!
とはいえ、妄想にも限界があるので、
あんな事できる?
こんな事できる?
と挑戦状を叩きつけて欲しいのです。
そしてやりこなしたい!
それが無理でも打開案を打ち出したい!
相手を唸らせたい!!!!
賞賛を浴びたいっ!!!!
もっと“すごい“と言って!!!!
あああああ!!!!!


…や、やべぇ本音が出た。(笑)
低俗物めがっ!



いやいや。
まぁまぁ。
ね。
そんな「誉めて誉めて自分大好き」部分も確かにあるんだけど(苦笑)、
単純に新しいものをあれやこれやと触るのは楽しいんだよねっ!

さぁ!
もっと触って触り倒してマニュアルまで完璧に作るぞ~!!!!


ただ、上司はいちいち
「あんなこと出来た」
「こんなこと出来た」
って報告されて鬱陶しいだろうなぁ。
子供が買ってもらったおもちゃの説明を延々としてくるみたいなもんだからなぁ。
「うるせぇ!わかったから黙ってやれっ!鬱陶しい!」
とか思われてそう。


あ~、自分で勝手に妄想して凹んできた。

頑張るけど大人しくしよう…
はぁ…



通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。

拍手

08 October

お茶

家のおやかんにはお茶さんが入っています。
夏はボトルに入れられて、お茶さんは冷蔵庫にいます。


昨日、母から
「もう明日から作り置きしないから。飲みたい時に自分達で煎れて。」
と言われてしまうま~
まぁ我が家の衣替えとでも申しましょうか、
この時期は毎年そうだから仕方がないのだけれどね

気軽にお茶さんが飲めないのは困るので、
せこせこと自室の湯沸かしポットでお茶を作ります。
気軽に温かいお茶さんが飲める~

お湯は飲めるけど、
お水は飲めないというか、
あまり好きではないので、
やっぱりお茶さんが最高

拍手

07 October

名古屋弁が濃くなってきた。

最近、ますます名古屋弁が濃くなってきましたわ。
名古屋弁の中で気をつけたほうがいいかもね、
他地域で使うのはやめたほうがいいと思うもの。


なぶる。


意味は"触る"なので、わりと日常的に使われる。
でも、聞きなれない人はやっぱり"嬲る(嫐る)"を思い浮かべるよね。
イヤン!!!(笑)


通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。


拍手

06 October

はい、はい、はいはいはい!!!

はい!!
やりたいこと、やらなきゃいけないことがごちゃごちゃで、
テンパリ気味です。
効率わるぅ~!!!!
っきゃぁ~!!!


東京フレンドパークⅡ
「流星の絆スペシャル」って事で見てました。
要くん格好良いなぁ♪←にのじゃないんだ。(笑)
戸田恵梨香ちゃんて関西の子なんやねぇ~。
好きな芸人がやまちゃん(山崎邦正)ってのがかなりツボった!!!
いやぁ~いいよ恵梨香ちゃん!!!!!!!!!!!!!
好きになりました。(笑)
にしきーと二人でにのに関西弁仕込んでみては!?


恋うたドラマSP「竹内まりや・カムフラーシュ・名曲をドラマ化!!」
なんか知らないけど、見はじめてしまうま。
「カムフラーシュ」といえば、ドラマ「眠れる森」の主題歌だったので、
その印象が強いんだけれども、こういうドラマにあわせて(ドラマが歌にあわせたのかな???)
見てみると、これまた違った感じだね。
加藤ローサちゃんと勝地涼くんってのがまたツボるね!!!!
どっちにもなりたい!!!←は?


通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。

拍手