12 October ディズニー行ってきた。 ディズニーハロウィンを楽しむために夢と魔法の王国 東京ディズニーランドへ~子連れだったので、ちょっとゆっくり目に行ってしまったのよね。そしたらまぁ~3連休の二日目でしょ入場規制くらいは覚悟していたyo。そのために入場規制時や混雑時も入れるようにパスも用意していたのに…想像以上でしたわチケットの引き換えや、購入者であふれかえってしまって、入場できるパスを持っていても手荷物検査の所にすら辿り着けない状態。通路を作ってなんとか…とパーク側は動いてくれていたようだけど、全く追いつかなくて立ち往生。普段行く時は、朝っぱらから門の前にはりついて、開演と同時に入場するから、規制の影響ってあんまり受けたこと無いのよね。(笑)と、いうことで…すんなり入れると言われた冒険とイマジネーションの海へ 東京ディズニーシーへ行き先変更。さて。一緒にいった子供ってのが友達の姪っ子ちゃん。4歳の女の子めちゃめちゃ人懐っこくて、ちょっと遊んだだけでべったりずーっと手を繋いでました。友達が「さをりおねぇちゃんに何て言うんだっけさっきトイレで言ってたじゃん」と言うと、テレまくって何故か私の足に絡み付いてきたり。「大好き」と言おうとしてくれていたらしいです。ここまで懐いてくれると泣きそう~か、かわええ~肝心なパークはというと、個人的な意見だけれど…4歳児くらいだと、ディズニーシーーは乗れるアトラクションがランドに比べて少ない。大丈夫かな~と思っても、暗い所を恐がるのよ~。シンドバットやマジックランプシアターすら、暗いから恐い~って。そっか~。あと、今日はなぜかやたらと沢山キャラクターたちに会えたんだけれど、4歳児からみたら、キャラクター達ってバカデカイわけで、それもまた恐かったみたい。泣き出したりしなかったし、アトラクションを待っているときも、暴れたりしなくて、パーク内でだっこやおんぶを迫られず、全然困らなかったんだけれどね。ずっと遊んでた。でもお昼寝がなかったから、夕方くらいからは眠たくなってしまったようで、連れまわしてしまってちょっと可愛そうだったかなぁ。帰る前、最後のアトラクションに並んでいる時に膝に座らせていたら、「歩きたくな~い」とか言い出してしまったので、「甘えてんのか~」っつってくすぐり倒して、テンションをあげてもらって、「お~っしぴょんぴょんしながら行こう~」と言ったらぴょんぴょんしながら自分立って進んでくれました。いい子だ~でもさすがに帰りの電車は暴睡だった。(笑)そこで初めて抱っこ。お、おも、重い…私は東京駅までだったけれど、友達は子供とお土産をかかえて自宅まで帰った訳で、か~なり結構大変だったようです。(笑)そうそう。舞浜駅といえば、電車の到着時にディズニーソングが流れますが、昨日行ったら、25週年の曲になってました~!!!(たぶん。)20周年の時はいつもどおりの曲だった気がしたので、なんだか「うお~!!!」ってテンションアップしました。あと、ベンチの上に片足を立てて座っていた20前後の若い女の子が居て、通りかかった(?)ミニーちゃんに「きゃぁ~だめだめ女の子なんだから足は下ろしてっおしとやかにね」って感じで直されていました。(笑)女の子もミニーちゃんもかわええ~。和んだわぁ。ちなみに私はミニーちゃんの耳をつけていたら、ドナルドにつつかれました。(笑)子供とアラジンに悩殺されたディズニーシーでした。(笑)通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。 PR