07 June 続・肩バナ 爆問学問の再放送を見ていたら、浦沢直樹さんの回で、浦沢直樹さんが「右手を自由に動かすために左半身を固めていたら、左肩を脱臼した」とおっしゃってました。先日マッサージに行った際に、右肩よりも左肩のほうがこっていると言われたんだけど、これ、同じようなことなのかしら?さすがに脱臼はしないんだけれども、右利きだからマウスをガッツリ右手で操作するんだよね。タブレット派じゃないから、イラレのペンツールとかもがっつり右手に力を入れて使うしね。だから痛みとか重みを感じるのは右側ばかりだったのよねぇ。左肩が凝ってるって言われて意外だったんだけれど、浦沢さんの話どおりだったら、右を自由に酷使する人は左の方がこるのかもしれま千円。手塚治虫さんてなんなんでしょうね。ぜんぜんファンではなかったのですが、原画をみて鳥肌が立って、次の週くらいには手塚治虫美術館に行ってた。なつかしい。アトムの誕生日の前の年。2002年の出来事です。うわぁ~。8年も前の話なんだね。久しぶりに行ってこようかな♪漫画って、印刷されることが前提だけれども、やっぱり原画を見るとすげぇ~!!!って思う。コレをいつも見たいって思う。好きな作家さんならなおさら。そんなに好きじゃなくても勢いがある原稿はかなり見入っちゃう。漫画に限らず、絵は原画が一番好きだな。illustratorも好きなんだけれども、やっぱり手描きほどの迫力を出すことが出来なくて…手ってなんだろね。私があまりにもモンクを言ったせいか、混ぜ物をしてないご飯を食べたら、やっぱり美味しかったのか、兄が夕食を要らないという日は、ご飯に混ぜ物がなくなりましたとさ。今だけ期間限定の気まぐれかな~?さとしくんに食べ物のCMはちょっと…www宣伝にならないよ…wwwしかも肉って!松兄のほうがよかったなぁ。TOKIOさんは肉!!!って感じするし。(笑) PR