27 December 一番厳しい社会 子供と遊ぶ機会があったり、子持ちの友達の話を聞いていて、「子供って大人をよくみてるなぁ」なんて呑気に思ってたんだけど…いやぁねぇ~ホント…最近両親を見ていて、「それはりちょっと」と注意したくなる言動や行動って、自分が子供の頃に両親や周りから注意された事、そのものなのよぉ~~ああ私も親の背中見て大きくなってたんだなぁ~と実感で、注意する時はキツくならないように極力冷静に、分かりやすく言うようにしてるんだけど、ちゃんと伝わらない事のほうが多いな。だいたいは「口答えばっかり!何で゛はい゛って言えないの!素直じゃない!」と逆に怒られる何よりも理不尽な事を言われ、それに従わないとさらに叱られる場所…それは家。微妙。会社で言われる理不尽なんてたかがしれてる。しかも比較的、良い扱いしてくれる会社が多いし。一番厳しい社会は家だ。そんな事を感じた社会人8年目の冬。しゅわが家に来た時から使ってたご飯の器を割ってしまうまぁ~昨日の夜、大雨だったので家に入れたんだけど、ご飯食べた後にどうやってか器を足に引っ掛けて、ひっくり返して割っちゃってましたケーニヒスクローネの陶器の器だったのに~可愛かったのに~ざんねん…そおいえば、しゅわくん、ちゃんと教えてないんだけど、家の中でおトイレしちゃ駄目って覚えてるみたいで、トイレしたい時は悲痛な声で鳴きわめきます。すげぇ。(笑)犬って我慢するもんだと思ってた。 PR