忍者ブログ
14 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

19 June

サッカー

ちょろっと見てたよ。
でんでんルールとかわかんないんだけどね。

イエローカード出された時に兄に「反則したって事?」って聞いてしまったくらい。「じゃないと出ないよねぇ。イエローは。」と彼は半笑いでした。コノヤロー

後半が苦手なんですか?日本は。

中田選手はあんまり好きではないのですが、結構言ってる事とかが筋が通ってたりして嫌いにはなれない人ですね。
なんかさぁ、イチロー選手とかにも思ったんだけど、何で個人競技のスポーツを選ばなかったんだろうなぁって思うね。
そこが面白いのかな。


何にせよ、頑張ってください。

拍手

PR
18 June

Flowerのあるグッデイ!

さっき入手いたしました
伴ちゃんの「Flower」とV6の「グッデイ!」。
あ、両方avexだ…
iPodに追加追加。

ほんで…
作業はあんまり進まなかったなぁ
何をしてたかというと、とある所にお渡しするのに、自分の作品をまとめてたのです

が…
結構大変でした。
5、6年分(1年約20点として120点)なんだけどね。
まだまだ描きたい枚数には足らないし、いつかやりたいと思ってる作品展の企画があるんだけど、それにもまだまだ作品が足らない。
もっと描きたい!!

ただ、提出資料としてはちょっと多いなぁ
見せ方とかを考えてもちょっと多い。
ちゅー事で、この中から自分が描きやすい雰囲気のものと、好きなもの30~40点絞る作業からスタートしまぁす

あ、でも自分用にまとめておきたいなぁ…
来月中旬までには何とかしないとなぁ…

拍手

18 June

とってもムシムシなお天気だったので、半袖のシャツを着ていたのですが…
襟と袖口のところにゴムが入っていて、きゅっとなってふわっとなってるシャツなのですが…

なんか袖口の辺りが痛い

と思って見て見たら、袖口のあたる脇の下よりちょっと下の辺りが赤くなっちゃってました。脇の下と振袖の間くらい。
それも内側の皮膚の弱いところだから余計ヒリヒリ。
去年も着ていた服だったんだけど、去年はどうだったかな~??
太ったからかなぁ~??
肉のせいかなぁ~??

いやぁ凹むぜ。
なんだろうな…太るって恐ろしいな。
ホント。

拍手

17 June

本屋さん

今夜はぶっとおしで作業じゃぁぁ~!!!!

はい。頑張ります
さてさて…

午前中にエレクトーンのレッスンに行って、本屋を散歩して帰ってきた♪
本当は資料本を探しにいったんだけど、ついつい、ついつい…ね
やっぱり本屋は楽しいね
何冊かはやっぱり我慢したんだけど…好きなだけ本が買いたいよう。

今日買った本(活字は読みかけのがあるので、今回なし~)

大好き!シロクマ・ピース
熊の中でもシロクマって格別に可愛いと思う。人工保育で育てられた白熊のドキュメントですね。DVDも付いてました。泣きました
あんなに可愛いのに、体重300kgとは!!子供のシロクマを見ていると、うちのワンコロの子供の頃を思い出します。
シロクマ好きなら、写真家・星野道夫さんの写真集もかなりオススメ!!亡くなられた時は本当にショックでした。
和み本&資料本

絶対可憐チルドレン5巻
も~5巻か。早いなぁこの作家さんは昔から好きで、全作品持ってるんじゃないかな?
絵がコテコテの少年漫画なので、好き嫌いあるかもね。
でもお話は面白いです。本当は、この作家さんの書く四コマ漫画が絶品!…だと私は思ってるんだけどなぁ。
娯楽本。

LaLa DX 7月号
雑誌は一度買うとずるずる買ってしまいますね。あと、この手の雑誌で「嫁対姑!」とかそういう漫画雑誌も好きです。
寝る前に本を読む癖があるんだけど、そういうときにパラパラっと見られるのが漫画雑誌だよね。
それから、この手の雑誌は、私のアナログお絵描きには欠かせません。紙の元です。読後、シュレッダーにかけてその紙から再生紙を作って絵を描いてますので。
就寝本&材料

VOW17
18迄出てるんだけど、先に17から買ってみました。(16までは持ってる。)ゆっくり読むのよ。新聞ネタと落書きネタが一番好き。笑える。
就寝本。

世界のキッズ雑貨Book
そのまんま。雑貨が沢山載っている本です。可愛い~可愛い~可愛い~こんなものに囲まれて生活したいよう
資料本。



ちょっと~

麒麟淡麗グリーンラベルのCMに本物が出てきた
つまんないよあのどうみても偽者なのに、誰が誰だか解かっちゃう感じが好きだったのにぃ
一人一人本物出したって、全員はもうそろわないし、なんか中途半端~。
あ~あ。がっくり



拍手

16 June

日記を書くってぇのはね。

このブログのカレンダー
日記を書いた日は、文字が太くなって背景に足跡が出るように設定してあるんだけど、ここに文字か絵が出るように日記を書くてぇのはどうだろう・・・
12ヶ月通してみると何かの言葉になるとか・・・

って思ったんだけど辞めた。

面倒なのと、何のかんの言って日記とか書くの好きなの。
これを、1年後くらいに読み返すのが好き。
サイトにはもうアップしてないけど、サイトを始めた当時の日記もデータとしては残ってて、たまぁに懐かしく読んでしまうま。
その日あったことから、エッセイちっくな事まで書いちょったよ。

サイトの日記みたいな誰かに見られる事が前提の日記を書くようになってから、ネタ探し(?)に「細かい事まで見逃すまい!!」ってなった気がする。
すんごい下らないことだったりすんだけどね~。

まぁ"毎日何もないよ"ってぇよりはいいかな~と思ったり。


あと、サイト内で唯一まともに更新し続けてるのが日記なので…
メインの個展履歴を更新してなかったりしてます。
肝心の絵がリンク切れ

拍手