忍者ブログ
05 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18 August

明け方

昨日?今日?
まぁとにかく夜中から明け方まで作業していたわけだけれども、
ずっと転生薫風のDVDを流していたのね。
DVDを見ていて思ったのだけど…
ファン向けの嵐ネタって、他の役者さん達は一応映像とかで見るのかな???
それとも、「こうこうこういうネタがありまして」って説明を聞くだけなのかな???
何のネタだかわかんないけど、とりあえず言われたとおりやっているとか???
さすがに作家のきださんは見るよね!?

そんな事を考えていたら、きださんが頭から離れなくなった。
きださんといえば浪速のモーツァルト・キダタロー。
にじのや~すらぎわいどしょ~♪
って。
安らぎとか言っているけど嫁姑110番は安らげるような内容じゃなかったよね。
夫婦110番はそこまで印象に残ってない。
とりあえず、当時の(今もか…orz)私にはあまりにも現実味がなくて喜劇だったけど。
みやこ蝶々さんが「おかぁはん、アンタ、家、出なはれ」とかアドバイスするの。
もう一度みたい。
あのお嫁さん役の方とかお元気でしょうか?
お姑さん役の方もお元気だと嬉しすぎ。
○○○○もちょっと工夫でこの美味さ!
神田川料理道場もその最後の所だけ好きでした。
○○○○にはその日のメイン食材とかが入るのだけれど、
食材の字数によって"ちゃん"とか"さん"とか付く時があってかわいい。
(獅子唐もちょっと工夫でこの美味さ!とか海胆さんもちょっと工夫でこの美味さ!みたいな感じ。)

あ~も~わかんなくなってきた…
お風呂に入って寝よう…


通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。

拍手

PR
17 August

ぎりぎりちょーっぷ(*´Д`)=з

夏休みの宿題は、やらない派だった。
中学、高校は覚えてないんだけれど、
小学生の時は殆どやらずにすんでってると思う。

まぁ学生の時はね。
それでいいんだけれど、社会人となるとそうもいかない。
いかないけど、ギリギリにならないと動けない…
ギリギリでやって後悔したりね…



そういうわけで、休み中に描こうと決めていたのに
金曜日あたりからやっとヤバイヤバイと焦り初め、
実際に描いたのは
金曜日10%
土曜日20%
日曜日70%

……
……

描けたけどっ
描けたけどっ
もうちょっと描きたかった


明日も休みにならないかなぁ

拍手

16 August

がんばったで賞

部屋のゴミ箱の中が、アイスの棒だらけになっていた。
アイス棒の家でも作ったら自由研究ができちゃうわねぇ。
じゃなくて。
すぐに捨てないとゴキブリさんが来てシマウマ。

毎日大して何にもしてないのもあるけれど、
こう、部屋をぐるっと見回してみますと、
使っていないものばかりで、
捨てたら物が減ってもっと涼しげになるかなぁ~
いやいや今はいいけどいつか使うはず
と捨てたい病と捨てられない病が発病。
不安定じゃないか

ホリデークッキング
コロッケサンド
材料
玉葱、ピーマン、人参、じゃがいも、キャベツ、パン、
小麦粉、パン粉、卵、ケチャップ、マヨネーズ、マーガリン、マスタード、塩、胡椒、サラダ油

がっつりいっちゃった
もうちょい美味しそうに撮れないもんかね…
んも~今日は大変だった

ちょうど、母親がキッチンに経つ時間と少し被ってしまい、横からウキーウキー言われる。
く、苦痛…

忍耐力の訓練と堪えて「そうだね」と「うん」で乗り切る。
本当に苦痛…

合間に「なんで家族のために作らないんだ」「そんなんじゃ男は掴めない」「お父さんが云々」などなど嫌味嫌味文句嫌味文句文句文句嫌味…
自分の為に作るので精一杯なんです。
別に男の為に作ってません。
お父さんはどうでもいいです。
とてつもなく苦痛…

料理の事も教わりましたが、一番教わったのは耐えるということ…
これが一番の花嫁修業ですかい(笑)

はぁ。辛い料理だったぁ…
アタクシ、すげぇ頑張りました。
よくやった私。
んもぅ自分で言っちゃうよっ



通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。


拍手

15 August

そりゃそっすよ!トムさん。

テレビは友達~

四つの嘘
まいどまいど思うんだけどぉ…
美波のナレーション(モノローグ??)って浮いてない?
あーた、死んだんだし黙ってて。って思うんだけど…
最後にはしっくりくるのかしらん

コードブルー
先週のほうが良かった鴨
先週のは切ないけど温かかった
今週はリアルっちゅーかなんでゅーかな話だよね。
世の中なかなか綺麗な事ばかりはできないよね。
いやぁ難しい。

魔王
いやぁ~領と真紀子のシーンは泣けたわ~
領が揺れまくりですなぁ。
いやぁ~切ないっ
芹沢・兄もすっごい切ないつーかこれから行動起こすの
ぎゃ~


でぇ。


本日のホリデークッキング
梅しらすごはん。
材料
梅干、紫蘇、卵、味付け海苔、しらす、煎りゴマ、みりん、ごま油

料理じゃないよね…
こうゆうのはね…
ま~ぜ~る~だ~けぇ~
いやね、でもね、夏はこのごはんじゃないと米を摂取できないの…
短時間で出来るから楽だしね。
みりんの代わりに蜂蜜を使うこともあります。
入れすぎると地獄。



通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。


拍手

14 August

無題

寝るときは扇風機も要らないんだけれど、
起きる時はものすんごい汗をかいて起きる。
昨日シーツを洗ったばっかりだけれど、また洗いたい。
やぁねぇ。


ホリデークッキング。
スープ
材料
玉葱、ピーマン、えのき、ウインナーソーセージ、卵、鶏がらスープ、黒酢、胡椒


作るのは朝昼ごはん。
明日こそパンか米を食べたいと思う。
でもスープが好きなんだよなぁ。



とうもろこしを茹でた。
やわらかい甘みがたまりませんな♪
蒸したほうが美味しそうだけど、面倒くさくてねぇ。
長時間立ちっぱなしだと倒れそうじゃん。


まぁそんなかんじで、引きこもって生活中。
月末から来月にかけて遊ぶはず。
たぶん。
きっと。


通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。


拍手