18 March 混乱の3月 気疲れしましたわ。「こんなに気を使っているのに!!!」とかってんじゃなくて、自分の気持ちと相手の気持ちのテンションの違いっつーか。「あれ?」みたいな。肩透かしみたいな。ちょっと低迷期っぽいですな。うん。うん。連休中に充電できるかしら!?とりあえず。地球ゴージャス、大阪チケは当選したので、そこはほっとしまして。先週からの胃痛の元さんは、結局上手くはいかなかったけれど、とりあえず決着がついたのでホッとしておりまして。4月から平和にすごせるかなぁ~!?過ごせるといいなぁ~。まぁ低迷期なので仕方がないんだけど、温かくなってきたこともあって、胃が小さくなっているらしい。1回の食事の量が減っております。食事の量少ない→直ぐに消化する→お腹がすく→食べる→少ししか食べられない→直ぐに消化する→お腹がすくそんな感じで、燃費悪っ!!みたいな。通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。 PR
16 March これまた。 最近お片づけをサボっていたので、お部屋が散らかってきまして、雑誌を紐でまとめたり、出しっぱなしの本をしまったりと、平日の夜だというのにガサガサと片付けておりました。掃除機をかけられないのが痛いけど…明日帰宅して直ぐならかけられるかなぁ~!?って気を紛らしておるわけですな。ほんで、なくしたはずのものとかが出てきて、ちょっとほっこりしたりね。眠たいんだけどね。胃が圧迫されている感じがして…いや。眠れるだろうけどさ。なんとなく始めちゃったからなぁ。もうちょいやってから寝ます。通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。
15 March 長かった… 長い一週間でしたわ。鼓動が喉から聞こえるくらい緊張しまして。それはまだ続いておるのですが…う~ん。あとは神のみぞ知るというか…色々上手くいくといいなぁ。とか。春だしねそんなこんなで、先週はずっと胃が痛いわ不安だわと、なんて弱っちぃんだよ私っと、これまた凹んでみたり『歌おに』で「春よ来い」を歌っていたので、頭から離れなくなっちゃったなぁ~。とおちゃんが健太に言ってた「しょうがないなんて言うな」「仕方がないなんて言うな」ってところで号泣。あたくし情緒不安定ざんすねぇ~そんな週末は結局頭痛に悩まされておりました。って、ことで、今週には決着がつくので、煮るなり焼くなりしておくれぇい下旬にはディズニーさんへ行って来ます通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。
09 March 3月といえば。 ブログのトップイラストを変えました。ところで。毎度毎度めんどうなので、イラストの名前を同じにしています。キャッシュが残っているせいで新しいイラストが見られない場合は、それなりに対処してくださいな♪さてさて。3月といえば…が、今回のテーマです。●おひなまつり●卒業式●グリーンジャンボ●ホワイトデーでございます。ひな祭りだけにしようかと思ったんだけど、さすがにもう過ぎてしまっているし…三人官女、それぞれの3月…という事です。後ろにサクラを降らせたかったのだけれどね。自宅のパソで描いたわけではないので、色々と事情がよう…メモリー不足って久しぶりに見たぜよ。通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。
08 March ギリギリ 今日がギリギリ期限だったので、ブロロロロ~っと運転免許センターへ行ってきました免許の書換えでございます。改めて今回からゴールドじゃなくなると思うと寂しいなぁ。やだやだ。うぜーしだりーしやってらんねぇ。(矢野健太)まぁ楽しかったけどね。それなりに。講習を受ける部屋に一番に入ったので、実験してみようと思いました。1人目が一列目の真ん中辺りに座っていたら、次の人は何処に座るのか「受けさせられてる」感覚が強いような講習などでは、「自由に座っていいですよ」といわれると、後ろのほうの席から埋まる確率が高いらしい。また、講師を中心に半円を描くように座る…とか。講師との心理的な距離というかなんというか。ところが、1人目が前のほうに座っていると、次に入ってきた人は半分より前に座る確率が高い。見たいな事を学生の時にそんなような事を習ったかすかな記憶があったのですね。おぼろげな記憶だけど…もっかい勉強しなおしますですわはい。んで、やってみたらば。偶然なのか記憶が正しかったのか、2人目の人は1列目の端、3人目は真ん中辺りの列の端に座っていました。いやぁ~。楽しかったまぁ講習も、法改正で知らないこととかあって楽しかったし、ビデオでは何故か東映製作で、北里見浩太朗さんやら、原田龍二さんやら、となぜが渋めで豪華。なんだ。あのビデオは明日は、車検の為車を預けます。んが。納税証明書が見つからない~車屋さんで「こちらで再発行の手配が出来ますよ」とは言ってくれたんですけどねぇ。おっかしいなぁ。払ってはいると思うんだけど…中型車8t謎過ぎ。通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。