忍者ブログ
14 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14 June

ワガママとイライラとガックリ

前説
ワガママね。ええ。重々承知しております。
自分の意見はしっかり持ってるし、白黒はっきりしてるし、自由奔放に育てられましたのでね。そら~こだわりっちゅーかマイ・ルールはたんとございます。それ邪魔されると気分悪いです。
まぁ人に押し付けはしないけど。あ、万一「押し付けられた!」と感じたら、拒否っていただいて結構です。本人はそんなに気にしてません。ちょっと寂しいくらいです。


で、本題


昨日、お弁当をつくりましたねぇ
でね、あの写真を撮った時っちゅーのんは、ご飯も卵焼きも熱かったのですよ。だから、冷まそうと蓋を開けておいたのでな。
そしたら、母が蓋をしてくれていたのですよ。
そいでもって、先ほどお弁当をいただいたわけですが、母が気を利かせてご飯に梅干をのせてくれてました。
あと、今朝は母が「起きてる~?」と声をかけてくれました。

はい。ここまでいい話
はい。ここからワガママ

個目…まずご飯の真ん中に梅干にしろ、漬物にしろ、何かが乗っているのが嫌。お弁当箱のご飯は端っこから四角く食べていくので、それが円形の弁当箱だろうが何だろうが、真ん中になんかあると障害になって食べにくいの。だからせめて端っこに入れてください。

個目…そもそも梅干はいりません。残しました。何故か?卵焼きが梅肉と紫蘇の卵焼きだから。塩分取りすぎ。

個目…朝、「いつもの時間に起きてこないから起きてるか確認した」と言いましたが、お母さん。今日声を掛けてくれた時間は、いつもの起床時間よりも早いです。
私が高校卒業以降、まともに私の起床時間を把握してた事は1度としてありませんよ


洗濯も掃除もお弁当も平日の夜以外の食事も、出来る限りワタクシ、自分の事は自分でやってます。
そもそも、そうするようになった一番のきっかけが、とにかく母のやり方と自分のやり方があまりにも違うので、衝突するのを避けるためなのです。はじめは「こうして、ああして」を伝えていたのですが、20回や30回言ったくらいでは聞いていただけないし、こっちがキレて言おうが普通のトーンで言おうが、とにかくヤツはすぐにキレるので、「こりゃ自分でやるほうが早いわ・・・」と思って自分でやるようになりました。


私はワガママで自由人ですが、コレを育てた母も私をかぁ~るく超える自由人なのです。
昔は母と正面衝突していましたがとにかく疲れるし、最近では徹底的に聞き流す術を持っている兄を見習って、上手に聞き流すようにしています。
でもこないだ、兄は母にキャンキャン吠えられてちょっとイラっとしてたな…。


今年くらいから、イライラするより、ガックリってする事の方が気持ち的には楽だと気づいたのであんまりイライラしなくなりました。
ちゅーことで、ガックリ…

拍手

PR