31 May グルメではないのだけれど… ここ最近、急激にうちのごはんがまずくなった。米のせいなのかな?おかずはいいんだよ。母がつくる料理がまずいんじゃなくて、ごはんがまずい。本当にまずい。炊きたてでもまずい。なので、家で米を食べることは殆どない。本当にいやなので、自分の分だけ炊こうかな。勝手に。特に、このご飯をお弁当として持っていくと、温めなおしたところ意味はない。本当に不味い。たまに米が食べたいなぁ~と思って食べるんだけれども、本当に気分が萎える。だって本当に不味いんだもん。ということで、今我が家でいったいどのような米が使われているのか調査したところ、米のモンダイではなさそうだということが判明。かさ増しと肥満体の兄のためにこんにゃくを大量投入しているそうで。どこのメーカーのを使っているのか知らないけれど、ツヤもハリもない。香りもよくない。なんかパサパサしているし。そこまでしてダイエットさせたいのは結構なのだけれども、こんにゃくを入れたところで、もりもり食べてたら意味がないんじゃないの?もともと少食の私の食欲減退させてどーすんだよ。意味ないじゃん。ブームじゃなくなったのか、手抜きなのか、兄の食欲減退を狙ってなのか、最近は炊飯器でしかご飯を炊いてくれないし。↑ガスで炊いてくれていたこともあった。ガスでたいてこんにゃく抜きのときはやっぱり美味しかった。十穀米も良いね。健康とか栄養とか考えるのは大事だけれども、それよりも何よりも食べる上で大切なことは”不味くない”ってことじゃない?健康にいいから、栄養たっぷりだからって不味いものを食べ続けるのは、かえって健康によくない気がします。特別に美味しいものじゃなくてもいいんだよね。ただ、不味いものはちょっと勘弁してほしいものです。ということで、ごはん改善計画を実行するかも。せめてお弁当のご飯くらいは美味しいものをっ!!!!(切実) PR