06 September ご当地いろいろ。 大阪にバスが着いて、友人とバイバイして、午前中に本日の予定を立てるためにネットカフェへ。夕方からは柏木さのライブがあるので、それまでの予定を決めたかったのね。んで、ネットをしてシャワーを借りて、朝ごはん食べて。楽しいね。ネットカフェ。んでも、結局特に見に行きたい美術館とかも見つからず、無料で静かで涼めて楽しいところ。という事で図書館へ。本を読むか絵を描くかしようと思ったら、知りませんでしたわ。最近の図書館、まんがが置いてあるのね~!!!「緋の稜線」一気読み。全部読めなかったのが無念だけれど、かなり楽しめた。ブラボー図書館。んで、ふらふらとなんばへ向かい、柏木さんのライブへ~♪本日も大変楽しめました!!!そのまま電車で家まで帰って来て、こんな感じで日記を書いております。話は全然かわるけど…西か東かと言われれば、西っぽいと言われるアタクシ。さすが関西!ってわけじゃないけど、なんかやっぱ関西好きだわ~!!!と思った今日の出来事。駅を歩いていて、人とすれ違った時にふと聞こえてきた言葉というか会話が、おにぎりお握り…。…。噴出しそうになりました。好きです。関西。全然知らない隣の人の会話で笑いそうになる率は関西のが圧倒的に高いですな。そして笑ってしまっても「な!そやろ!?」と絡んでくるフレンドリーさ!!!まぁ関西の人が全員フレンドリーではないだろうし、人によると思うんだけれど。関東はそういうフレンドリーさはないけど、無関心さが有難い場合もあるし、話をすればフレンドリーだったりめちゃくちゃ親切な時もあって、それはそれで好きだけれどね。地元、東海地区はと申しますと、酔っ払ってフラフラになった時に見知らぬ人がすごく心配してくれる。って。私が個人的に地元で飲んで地元でフラフラする事が多いだけなんだけれど。酔っ払ってフラフラな時にものすごく心配されるとありがたくて泣きそうなんだけど、自己嫌悪に陥るわ…(笑)いや、でも有難う。なんかベッドで寝るの、久しぶりな気がする。通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。 PR