10 December これもヒトツのアート やってみたかった事があるのです。食パンに絵を焼くってやつ。よくあるよね。プーさんとかドラちゃんとか。それを自分の絵でやってみたかったの。特にやり方とか調べずにやったので、回りくどい所とか、やり方が違う所があると思うけど、そこはまぁご愛嬌って事で。①元となる絵を作成。今回は「遊部屋」のキャラクターを使ってみる。大きさは6cm×6cmくらい。②アルミホイルを切り抜く。ぱっと思いつきでやったので、今日はアルミホイルを使ってみる。軽いので切りやすいけど、失敗もしやすい。あとは、パンにキチンと跡をつけてくれるのか心配…③出来た型をパンに乗せて焼く。型をさっと洗ってパンに置く。2柄いっぺんにやってみました。オーブントースターではなく、ただのトースターを使ってみました。④焼き上がり。う~ん。結構焦げるまで頑張ってみたんだけど、細かい柄は綺麗に出ないみたい…⑤柄を大きくしてみる。全て同じ工程で柄だけ大きくしてみました。⑥出来上がり。これも、結構な焦げまで頑張って焼いたんだけど、口の線が微妙にしか出ていないなぁ。細すぎるってことだろうね。もっともっと太くして、初めてやりたい太さで焼きあがるみたいな感じだね。難しいもんだなぁ。柄をおおきくして、先にバターを縫って焼いたのもあるんだけど、これは柄が小さかった時より焼けなくて、やっぱり失敗したの。で、これ以上パンは食えねぇ…ってことで、本日は終了。それはそうと、コレをやりたいと会社で言っていたら、「アルミのかかった所が焼けないじゃん!」とザックリ言われて悲しくなりました。(笑)そりゃそうだ。それが目的だし。柄を逆にすればよろしいじゃないのさ!!!柄が綺麗に出た後に再度焼くとか。如何でしょう?今度はちゃんとやりかたを調べて再挑戦してみようと思います。いいやり方があれば教えて~。 PR