忍者ブログ
03 February

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 September

がんばっmac使ってっぞ!の巻

macを2週間弱使ってみた。
で、やっぱりwindowsとは勝手が違うなぁ〜というところと、
まぁ、対して抵抗ないな!ってところと。



emojiオフィスソフトウェア:OpenOficce
とりあえず、がつがつ関数を使うような作業はしていないので、
若干の使いにくさはあるものの、今のところ大丈夫。
macユーザーにはMicrosoftなんて馴染みがないよね…(T△T)
かわいいんだよ、エクセルちゃんって子はよ。


emojiビットマップ・ベクター画像ソフト:illustrator
これも思っていたよりも抵抗がなかった。基本は一緒だものね。
バージョンはCS3とCS5を使用。CS3、実は初めて使います。


emojiホームページ作成ソフト:Dreamweaver
バージョンはCS5。何の抵抗もなく。
まだガツガツコーディングはしてないけどね。
Wordpress関連でPHPの修正くらい。


emojiテキストエディタ:mi
macデフォルトのテキストエディタを使っていたのだけれど、こ〜れがまぁ〜使いにくい!!!
windowsのデフォルトテキストエディタのほうがまだ使える!!!
と、思う。
ほしたらば、学校の先生が「使いやすいよ」つーて教えてくれた。『mi』。
タブで開くのと、これは好みだと思うけど、
最近開いたファイルが横にいてくれるのが嬉しい♪
ありがたし。

余談。
先生から説明を聞いている時に「この”ミ”ってやつね。」と言われたので、
「ミーミー!…知ってますか?」って聞いたら「ロードランナー!」と力強く答えて下さいました。
ありがとうございます。(笑)
私はバッグスバニーが好き。


emojiFTPクライアントソフト:filezilla
FTP関連はDoreamweaverのサイト管理でされていたのだけれど、
「えいやー」でデスクトップにファイルを置きたい時に、使いにくいなぁ〜ってことで、
FTPクライアントソフトを使いたかったのです。

が。

私、生まれて初めて知ったんです。
FFFTPってwindowsのみのソフトだったのね(^o^;)はひょ〜。
そこで、短期間だったけど、windowsでも使用していたことがあったfilezillaにしてみた。
これも、「先生にいいソフトないっすか?」って聞いたのですが、
いまいちうーーーんって感じで、ぐぐったりした結果、まぁFilezillaかなぁと。



てなてなところ。



あとは、アプリケーションのインストールが超楽だなぁ〜とか。
macちゃんの良いところも見えたり見えなかったり。
実はfinderに慣れていないというね。

まぁとりあえず、試用期間でどこまで頑張れるかわからないし、
採用されないかもしれないし、採用されるかもしれないし、
もうちょっとふわっとしておりますが、新しい環境は大変だけれど楽しいものですわ。

facebookにもちょろっと書いたけど、お仕事のこととか学校のこととか趣味のこととか、
なんか各所で凄くいいご縁に恵まれることが多くて、良いことが続きすぎて怖いっていう状態。あ
特に何の努力もせず、今の環境だから余計に怖いんだろうけど。
せめてご縁を下さった方々にお礼ができれば…と思っております。
少しだけど色々な行動がとれたら良いかな。
それで、私がもらったいい空気がもっと周りにも広がれば有り難いかな〜。
など。

拍手

PR