忍者ブログ
08 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13 September

今日もふらふら。

今日もふらふらと歩いてきたよ
疲れた。
疲れた。


岡本太郎記念館
ちょっとも~!!!!
めちゃめちゃ楽しいんですけどっっっ!!!!!
狭いんだけどね。
なんかも~どこもかしこも、すんごいパワーでかわいいわけ!!!!
すげぇ!!!!
ほんで、写真をとってもいいとの事だったので撮りまくってきた。
実は、岡本太郎さんの原画を見るのは初めてで、
厚塗りの人かと思ったら、そうでもなかった。
繊細で大胆。
とにかくすごい。
オブジェとかも、すんごいかわいいの!!!!
好きですよ。
岡本太郎さん。




お札と切手の記念館
さすがに、印刷の細かなことまでとか、現在使われている版なんかの展示はなかった。
でも、昔の版とか、どんな手順で作っているかとかは展示されていて、
やっぱりお札の技術ってすごいね!!!!!
いろいろな印刷方法が使われているのね。
現在では、世界に誇れるような印刷技術をもつ日本も、
はじめの方は、ドイツやらアメリカで印刷してもらったり、
他国の方の指導をうけていたんだねぇ。
びっくり。
とにかくまぁめっちゃ興奮しましたよ。
すげぇおもしろい!!!!!

笑えたのが、注意書きに「不審な行動のみられる方はご退場ねがいます」って書いてあったの!!!
そうか。そうだよね。
でも笑える。
しかしまぁ、辺鄙なところにあってね、この記念館。
入り口の電光掲示板に「遠路はるばるお越しいただきありがとうございます」みたいな事が書いてあった。
これも笑えたよ。
あれ!?
切手ってどこに飾ってあった!?



たばこと塩の博物館
世界各国のたばこのパッケージと、色々なパイプのデザインに興奮。
おもしろかった!!!!
すんごいお洒落なのね。
デザインが!!!
かわいいのがいっぱいあったぁ。
ワインもそうだけど、たばこのパッケージもシンプルなものから、
すごい凝ったものまであってすごいなぁって思う。
やっぱり中国のパイプとか芸が細かいって言うかね。

塩は、結晶がすごくきれいだったよ。
展示はあんまりなかったの。



もう一個、ギャラリーに行ったら、
入れ替え中で中に入れませんでしたよ。
遠かったのに…
よく調べてから行けばよかったなぁ。
残念。
またの機会にね。
今日は早めに帰宅して、ドラマとか見ておとなしくしとります。

拍手

PR