忍者ブログ
07 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

26 October

ライブ行って来ました-NAOTOホールツアー-

NAOTO CONCERT TOUR 2007
- Promise & Process -
10月26日(金)
中京大学文化市民会館(プルニエホール)




◆メンバー◆
NAOTO(vln)
遠山哲朗(g)
光田健一(p、key)
室屋光一郎(vln、vla)
齋藤たかし(ds)
永井健二郎(b) 


◆セトリ◆
覚えてねぇよっ!いちいち。
前半一曲目がBach 147、後半一曲目がEnergyだった気がする。
新曲も多かったな。
ググると書いている方がみえるので、
そちらをご参考下さい。


◆衣装◆
前半→燕尾服に…シ、シルクハット!?
自分で茶化してたけど、ほんと、鳩でも出すのか!?とおもった。(笑)
後半→いつもの上下白!髪型はカメレオンみたい。
アンコール→上のみ変更。ツアーTのホワイト。
ちなみにTシャツのボディはトムスさんのプリントスター。
バッタモンを造りたい人はご参考に。(笑)


◆ステージ◆
下手から大先生室屋氏、光田さん、たかしくん、中央に8段くらいの階段をはさんで
永井さん、哲郎くん、センター寄りにランプとソファー、そしてソファにはモリゾーとキッコロ。
で、主役のNAOTOくん。



大変席がよろしゅうございました。
二部構成になっており、前半はシックな感じ、後半は「イケイケGOGO!By.NAOTO」な感じ。

光田さんのピアノ、すごく好き~!
格好いいよね。
前半では大人な雰囲気で。
ほんで、チケットの半券を抽選券に会場のお嬢さんをステージによんで演奏をするイベントなどあり。
シルクハットで出てきたときは、ギャグ!?と思ったけど、違った。(笑)

後半では、一曲目がEnergyっちゅーことで、「スタンディング来る!?」と思ったら、
思いのほか皆様の腰が重く…
すると同じ列の少し離れたところのお嬢さんが私と同じように、
「立ちたいけどみんな立たないの!?」って感じで居て、そのお嬢さんとアイコンタクト。(笑)
「立っていいのかな!?」「やめとく!?」「でも立ち曲だよね!?」「立とうぜ!!!!」…みたいな。
そして立ちました。(笑)どこの誰だか存じ上げませんが有難うございます。

もちろん、名物のブリッジもあり。
ブリッジをあんな距離で見るのは始めてかも。いつも遠くだったから。
「危険ですから真似をしないで下さい。」との事です。
真似しないで下さい。(笑)
私もしません。
ブリッジだけならするけど、バイオリンは弾きませんし弾けません。
ピアノもエレクトーンも弾きません。(笑)

リメンバーでは、お歌の前に「この後の展開がわかる人~!!!!」と会場に呼びかけ、
「はぁ~い!!!!」とお返事した訳ですが、思いのほか多かったようで大変驚いてみえました。
大先生室谷氏に「がんばって~!!」コールがでたりとか。
私はまたしても大先生室屋氏チーム。
一回くらい錦の帝王哲郎くんチームになってみたいものです。
錦の帝王哲郎くん、大阪だと新地の帝王とか地方地方で帝王になるのでしょうか!?
まぁまだお若いですから。って同い年か…

ところで、NAOTOさんて、結構目を伏せて弾かれる事が多い!?
ステージの端っこまできてくれるけど、殆どお客さんを見てない気がして…
目が細いからわからん。←失礼な!!!!

いつか日本武道館でライブをやりたいと仰ってました。
がんばってね。
っとても楽しいライブでよい汗かかせていただきました。
あざ~っす!!!

◆NAOTO◆
http://www.naoto-poper.com/index.html



新作も何点かあります!遊部屋をお散歩してみてください。
『遊部屋作品展2007 ~stroll~ 』




2008年の年賀状はコレ!!!年賀状が盛り沢山!!sawowriも参加しています!
『キラリ☆と輝く おしゃれな年賀状 2008 』



発 行: インプレスジャパン
発 売 日: 絶賛発売中
販売価格: 979円 (税込)



通りすがりの際にはパチっとweb拍手をお願いします。

拍手

PR